4時間の部、精鋭6名、若手コーチ➕熟練コーチ 見事2位に!!! 他の上位チームに比べて女性が多い我がチーム。コーチたちの力を存分に発揮してくれました! 横浜アスリートクラブ 大健闘の大会でした!
24時間ゆめリレーin湘南ひらつか2018
初参戦ゆめリレー!サブ4メンバー12名で挑みました。仕事や家庭の用事で参加時間に制限のある方、24時間詰めっぱなしの方、選手スタッフが一丸となっての感動のゴールでした!限られた少なめな人数でなんとかやり繰りし、最後の最後まで長時間にわたる8〜6位争いを制し、7位と17秒の僅差で、見事6位に輝きました!
平成30年度 横浜AC夏合宿
日時 8/24(土)〜8/25(日)
場所 リソル生命の森
天気 晴れ
8/24(土)から25(日)にかけてAC夏合宿をリソル生命の森でおこないました。
8月の全国大会も終わり、夏の総まとめとして毎年恒例の行事です。
4年生以上の高学年の参加で総勢52名とコーチ15名が参加しました。
いざ出発!
晴天に恵まれ、いい天気の中で集中して練習をおこなえるいい環境でした!
リソル生命の森に到着!
すぐに練習をおこないました。普段は走らない200mのレペテーションをし、質の高い練習ができました!
練習後は班ごとでご飯を食べて、
マリアコーチの英語の授業と手押し相撲大会を開催して楽しみました!
午後はプールで練習です!楽しんで練習することは大事ですね!
晩御飯はバイキングでした!好き嫌いせず野菜もみんなで食べてお腹いっぱい!
夜は明日に備えてゆっくり休みました!
2日目
みんな起床から集合までテキパキと行っていました!朝6時20分に集合して朝練で汗を流しました!
朝食を食べて、いざ午前練習へ!
午前練習ではチームに分かれてスウェーデンリレーをおこないました!各チーム応援に力が入りとても盛り上がりました!
最後にお昼ご飯を食べて、横浜に帰り、解散しました。
今回の合宿では元気に声を出したり、6年生がチームを引っ張る姿が見られ秋冬のシーズンに向けていい準備が出来たと思います。
みんなと丸一日半生活することで出来た発見もたくさんありました!
今回の合宿の成果を表せるように今後も頑張っていきたいと思います!
第19回キッズコロシアム大会(関東小学生陸上クラブ交流大会)
日時 9月17日 9:20~
場所 江戸川区陸上競技場
天気 晴れ~曇り
7月17日(月・祝)江戸川区陸上競技場にて第19回キッズコロシアム大会(関東小学生陸上クラブ交流大会)が開催されました。
このキッズコロシアムは、都県の枠を超えて小学生クラブ間相互の交流を図り児童の発育発達段階に応じた陸上競技の普及を図ることを目的とした大会で、東京・神奈川・千葉・埼玉県から沢山の子供達が参加しました。
横浜ACからは4年~6年生の男女、40名以上が参加しました。
大会当日は気温も高く日差しも強いなか、自分が出場する種目までしっかりと体力を温存しながら一生懸命仲間の応援をしました。
そんな応援が届いたのでしょうか。表彰台に上る仲間の姿も見ることができました。
遠方の会場で早起きとなったこと、それに加えてこの暑さ…厳しい状況でしたが自己ベストも出た人もいました。力を出し切れた人そうではなかった人、様々であったと思います。
それでも皆、一生懸命頑張っていました!!
監督、コーチの方々、いつも朝早くから本当にありがとうございます。
保護者の皆様、前準備・当日の設営や役割、そして熱~い応援ありがとうございました。
トラックシーズンもあとわずか。これからは長距離シーズンになっていきます。日頃の練習の成果を遺憾なく発揮し、それぞれが目標をもって臨んで行ければと思います。
頑張れ!横浜AC!!
横浜AC中学生部門9月度練習予定
中学生部門の練習は下記の日程にて行います。
9月15日(土) 13:30~ 日産フィールド小机
9月29日(土) 17:00~ 大和競技場
※大和競技場へは団体で入場しますので、参加費とは別に100円を持参ください。
※種目は短・中・長距離限定ではありますが、クラブOB・OGはじめ、全ての中学生陸上アスリートが対象となりますので、奮ってご参加ください。
※会費は1回1000円となります。
8月18日の練習および全国大会応援について
横浜アスリートクラブ メンバー・OB・OGの皆さんへ
現在、マイページがリニューアル中で使用できないため、ホームページより連絡します。
8月18日の練習および全国大会 (於:日産スタジアム)見学応援に参加される方は、
集合: 日産スタジアム・西ゲート6時50分
練習: 7時過ぎより8時30分頃まで
その後、見学、応援となります。
問合せは、久家まで
横浜AC中学生部門 第1回練習会
台風で中止となっていた中学生部門の練習会につきまして、
8月11日(土)13:30~日産スタジアムにて開催する予定です。
種目は短・中・長距離限定ではありますが、クラブOB・OGはじめ、全ての中学生陸上アスリートが対象となりますので、奮ってご参加ください。
会費は1回1000円となります。
第34回全国小学生陸上競技交流大会(日清食品カップ神奈川県予選会)
日時 7月7日 9:00~
場所 Shonan BMW スタジアム平塚
天気 曇り
7月7日(土)の七夕、Shonan BMW スタジアム平塚にて全国小学生陸上競技交流大会(日清食品カップ神奈川県予選会)が開催されました。
8月に日産スタジアムで開催される全国大会を目指し、神奈川県内の58のクラブチーム・小学校から約700名以上が参加する大会です。
我らが横浜ACからは5年・6年生の男女、40名以上が日頃の練習の成果を発揮すべく参加しました。
前日まで雨模様となっておりましたが、風が強いものの大会当日は雨も上がりました。
出場した子供たち、全員が一生懸命頑張りました。
そして、横浜ACからは男子・女子のジャベリックボール投げ、男子4×100mリレーが全国大会出場となりました!!
横浜ACからは7年連続となる全国大会出場となります!おめでとう!!
力を出し切れた人そうではなかった人、様々だっと思います。
それぞれが今日の結果を胸に、チームで協力し合いながら練習に取り組む事で、さらに成長することでしょう!!
監督、コーチの方々、いつも朝早くから本当にありがとうございます。
保護者の皆様、前準備・当日の設営や役割、そして熱~い応援ありがとうございました。
最後に…
監督からもお話がありましたが、関西~九州地方では大雨による災害が発生している状況です。私たちは恵まれた環境で陸上に取り組める事に感謝し、そして他のチームの健闘も称える気持ちをもって今後に臨んで行きましょう!
頑張れ!横浜AC!!
第23回Mアカデミー
日時 6月10日(日)
場所 大井陸上競技場
天気 曇りのうち雨
6月10日(日)大井陸上競技場で、天候が怪しい中大会が行われました。
7月7日の七夕の日に行われる、全国日清陸上競技大会県予選に向けて、最後の大会になり、低学年は自分の力を試す大会になりました。
まずは低学年、1人2種目にチャレンジしてくれた選手が多くがむしゃらに試合に出場しました。
中にはぶっつけ本番の選手が多く、緊張している選手が多くいましたが、慣れてきたのか、楽しいと言いながらコーチの指示を聴く選手も多く見られました。
さて高学年は、県予選に繋がるように高い意識持って試合に挑みました。中には初めて出る種目にチャレンジした選手もいました。
午前中は曇りだったのですが、午後になると一変、雨に変わり競技場にいる人ほとんどが雨カッパを着て、アップ等を行いました。
難しい雨の中での競技でした。
本日は1日お疲れ様でした。 県大会に向けてスタッフ一同、全力でサポートさせて頂きますので、応援、サポートのほどお願いいたします。
平成30年度 少年・少女陸上競技交流記録会
日時 6月3日 9:00~
場所 Shonan BMW スタジアム平塚
天気 晴れ
神奈川県内から38のクラブチーム、約800名が参加しての記録会です。
練習の成果をいかんなく発揮して、自分の記録に挑戦しましょう。
「熱戦の 期待高まる スタジアム」
今日も暑い一日になりそうです。
スタジアムの外では、あじさいの花も子供たちを応援しています。
「レース前 心も身体も 準備する」
競技開始の1時間半前からウォーミングアップを始めます。
「懸命に ゴールに向かって 全力疾走」
「ひたすらに 1位を目指し 走り続ける」
「おだやかに 今日一日を 振り返る
自分を見つめて 明日へとつなげる」
できたこと、できなかったこと、良かったこと、悪かったこと、
今日一日を振り返って、次につなげていきます。
技術的な練習とともに、この振り返りで選手はまた一回り成長していくのです。
みなさん、今日も一日お疲れさまでした。