今年度、横浜ACの混合リレーチームが全国予選で優勝した背景には『仲間と共にバトンと気持ちを繫ぐチームワーク』がありました。
そしてそれは過去の先輩方から代々受け継がれて来たものです。
昨年の混合リレーチームの足跡を振り返ることで、改めてACのチームワークを再認識しようと思います。
〇2024年5月5日
チャレンジカップ東京(春)
予選・55秒85 全体4位
決勝・55秒91 3位・銅メダル
新チームとして初めての大会で、見事、銅メダルを獲得しました!
当日の風向きとメンバーの体調から、急遽走順を替えたのですが、本番で練習通りのバトンパスを見せてくれました。

〇2024年10月27日
チャレンジカップ東京(秋)
予選・54秒14 全体2位
決勝・54秒11 3位・銅メダル
決勝では予選よりも順位を落としたとは言え、タイムは縮めています。安定したバトンパスが出来ていて、チームの団結力を感じました。

〇2024年7月6日
日清食品カップ 神奈川県小学生陸上競技交流大会
友好男子100M 3位!
友好女子100M 2位!
決勝・53秒89 3位銅メダル!

当時、6人のメンバー誰一人として100M13秒台の選手はいませんでした。
全員ほぼ同じくらいの持ちタイム、走力、飛び抜けた選手はいません。
持ちタイムだけ見れば53秒台は出ないと思われた中、大一番でこのタイムが出せたのは、間違いなくバトンパスです。
友好の2人の頑張りから勇気をもらい、仲間を信じて繫いでいった姿を見た時、勝ち負けを超えた感動がそこには確かにありました。

横浜ACがリレーに力を入れているのは、仲間と共に練習し、お互いを高め合っていくことで、様々な成長が出来るからだと思います。
そして、一昨年、昨年と積み重ねた努力とその想いを、今年のメンバーは形にしてくれました!
全国大会まであと3カ月!メンバーも、メンバーではないチームメートも、先輩方は心から応援しています!